投資信託の選び方

色々なファンドタイプの紹介やインデックス型やアクティブ型など運用方法の違い、分配金の受取り方、投資信託の格付けの見方など投信選びのお役立ち情報満載。



サイトトップ > 保有時にかかるコストは1%以内が目安

スポンサードリンク

投資信託の選び方

保有時にかかるコストは1%以内が目安


ファンドを決める際の一つ目のものさしは投資信託の保有コスト。アメリカに比べまだまだ高いが、最近は低下傾向に。


長期間での運用で、大きな影響を受けるのが、保有時のコスト「信託報酬」。運用や管理に対する費用や報酬として、継続的に投資信託の残高から毎日差し引かれているものです。


この「信託報酬」は、投資対象や運用方法によって異なりますが、1%以内を目安としておきましょう。日経225やTOPIXに連動する日本株のインデックスファンドでは0.5%程度、インデックス型のバランス投信でも、0.6~0.8%、調査や運用に手間のかかるアクティブファンドでは、1.0%を超えるものがほとんど、はやりの新興国などは2.5%が中心です。


たかが1.0%と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、定期預金金利と考えるとどうでしょう。低金利の続く中、1.0%の金利のものはなかなかありませんよね。100万円の運用で一年間に10,000円のコストとなるわけです。


もちろん、運用方法が違えば運用成績も違うので、一概にコストだけで判断できませんが、長期投資をする際、ファンド選びの大きなポイントであることは間違いありません。


また、投資信託では購入する時にかかる販売手数料にも注目しましょう。最近は、ノーロードといって販売手数料がゼロのものが多く販売されています。同じ商品でも販売会社によって販売手数料が違うので、要チェックです。


投資信託の選び方